My guitar stories


                       
                             大谷卓也






    諫早先生発表会に出演編−2






 ホールに入り(原宿アコスタディオは舞台袖が無く出入口、

客席、舞台という造りです)



 ホールの出入口付近で、私の出番を待っていました。

私の前の方を、諫早先生が紹介「・・・アストーリアスです」。

足代を退かしてから椅子に座り、

4階の控え室の時の用に大又を開きギターを構えて弾き始めたのです。

ラスゲアード奏法も練習の時と同じでいた!

余りにも違う演奏をしていました。

 彼の演奏も終わり、次は私の本番です。


  諫早先生が紹介「ここで、以前我が教室の弟子でした。彼が演奏致します。

ヒョンなことからまた、再開いたしまして、

7月に発表会が有るので弾かないかと、是非弾きたいと言うので・・・・!

今に成ります。曲名は、『F,タルレガ作』タルレガ最後の作曲で、

エンデチャ・オレムスと、『A。P。バリオス』フリア・フロリーダです、

ではお願いします。」



 いよいよ、本番椅子に腰掛け足代調整、

音合わせ、よし、先生の前で弾くのは25年から28年振りです。

上手く弾かないと、と思って居たのが間違えでした。

 演奏開始、オレムスに入って3,4拍目から急に出てこなくなってしまい、

オレムスの頭から弾き直す、ハプニングが有りました。

繰り返しの2,3拍ぐらいは、音を間違えているし、

「なんか、何時もの演奏とおかしい?」ここでも良い演奏をしないと、

と考えていました。

何とか、エンデチャ・オレムスを弾き終わり、

次はフリア・フロリーダです。

頑張ろうと思い、演奏開始、途中、右手は震えてくるし、

なんかこれまでの演奏会で最悪の出来でした。

反省です・・・・。




 良い演奏をと考える前に、

今出来る演奏をと考えれば良かったものの、

自分で自分にプレッシャーを知らない内にかけてしまい、

最悪の演奏になってしまいました。

しかし、最悪ながらも演奏を終わると、

先生が駆け寄って来て握手を求めてきたのです。

 嘗て先生は生徒と呼ぶ人と、弟子と呼ぶ人を、

使い分けていました。

 特に弟子には厳しく、まして握手なんて以外な行動でした。

私の音楽活動の方向正は間違えてはいない!、

これからも続けて行ける自身にもなりました。

 来年もお願いとの事、

聴いてくれる皆さんへ弾ける喜びを伝えてきます。

 


                            メニューへ





                           
topへ